2011年10月のコラム
[過去のコラム一覧] [管理者モード]
●2011年10月31日(月)

いよいよ今月もお終いです。

かもめカブも、ちょっと違う方向への進展があったりとネタは沢山あるのですが・・・・
肝心の、コラム記事を書く元気さが残ってなかったりしますです。
どちらかと言うと、ネタがありすぎて迷っちゃうって感じですねぇ。


10月29日(土曜日)は、フリーマーケットに行ってきました。
いつもならば事前にフリマ情報をここに載せるのですが、ちょいと間に合いませんでしたねぇ。

場所は、豊田スタジアム前。
豊田市街の東側、河のほとりにでっかい建築物があります。
なので目印となって辿り着くのは簡単ですねぇ。

もっともその日は朝から忙しくて、結局終日クルマに乗りっぱなしでした〜〜〜〜@
さすがにケツとヒザにキましたねぇ。
軽トラックは近距離用だって話は、やっぱり本当ですな。


フリマの戦利品は・・・まぁぽちぽちです。
これもネタのウチなので追々紹介をして行きますけれど、\2,400-のお買い物をしただけです。
あ、肉巻きおにぎりとフランクフルトソーセージとドリンク飲んだので、その\650-も足さなきゃね。
知り合いの人も居ましたよんv

このフリマはバイクのみではないので、衣料品などの出品も盛んでした。
バイク車体はと言うと意外と少なくて、シャリィが最も多く、吊りフェンDaxとかカブ90や改造モンキーがちらほらってトコでしたねぇ。
シャリィは所謂「おばちゃんシャリィ」と言う最終の方のが複数台居てました。
マジ悩みしたのがカブ90ですねぇ。しかもCM。セル付き角目です。
実は個人的に新しい目なカブは、角目が好きなのです〜〜〜〜〜〜〜@

ちょっと予算的にオーバーしてたので買わずに済みました。ホットしてます。

ここで何故ほっとするのか、残念で悔しいんじゃないかと思われるでしょうけれど実はフリマの場合だと、興味を持つ=買ってしまう、と言う流れが多いのです。
つまり、衝動買いするのが基本でして、後は如何にその衝動から我が身を律して守るかが肝心なのですね。
ちなみに、そう思えない方はフリマで品物を買わない・買えない性分の人ばかりなのです。

連れも居ましたけれど、そちらもいくつか買ってました。
でもそれほど大きなものはありませんでしたねぇ。
バイク車体だって大丈夫なように、私のクルマ出したんですけど。


次回は、12月に浜名湖競艇場の会場であるとのコトです。

●2011年10月28日(金)

なんか色々とバタバタしておりまして、ひっちゃかめっちゃかになっています。

近況報告って物でもないんですが・・・
まずは、10月26日。
たまたま用事を済ませての帰りに、近所の葬祭センターの所を通ったら、なんかテレビ局の中継車が来てましたねぇ。
どうやら著名な方かその身内の方が亡くなっての取材の様子です。
タクシーとかハイヤーとかを使っての参列者も結構見えたようですし。

でもいくらニュースを検索しても出てこないのです。
出てくるのは、以前ぶいぶいコラムでも記事にした「新東名高速道路」の土地買収に関わる不正処理の事件のみ。
あー、なんか萩の上の方にある、音羽開発の土地のコトなんですねぇ。
だからあの辺だけ妙に工事が手付かずだったのか、なんて勝手に納得してました。
もっとも、荻坂峠の工事が始まれば、気軽にバイクで遊びに行くのが難しくなるかも知れませんねぇ。

話をお葬式の件に戻します。
そもそも知らない方のお葬式を近くまで覗きに行けるほど、私は肝っ玉が据わっていません。
なので、一体何処のどなたのコトなのやらさっぱり判んないんです。
でも一応、中継車を逆取材と言う事で写真撮影しておきましたv

お〜い、メーテレさん、そこは交差点付近の「駐車禁止場所」ですよ! ※10m以内です
いくらお仕事とはいえ、ちゃんと交通ルールは守りましょうね。


そして、一大事。
実はYahoo!のフォトアルバムってのを使っていました。
大抵は、沢山の説明用の写真を見ていただくんですけれど、結構重宝してたのです。
しかし、仕様変更がされるとのコトで、Yahoo!ボックスってのに変わります。
ちなみにプレミアム会員ならば、50GBまで無料で利用可能ってんですねぇ。スゴい。

なので、まず説明用の写真をアップロードしてみました。
どうやらウェブサイト上でも良いんだが、複数ファイルの一括処理にはツールをインストールして使う様になってるとのコト。
これは仕方なくですが、インスコしてみました。


やはり、思ったとおり不具合だらけで絶不調ですねぇ。
そもそもフォルダ同期の機能があるんだけれど、そのフォルタ指定はルードドライブ(\C)のみ。
大抵データ格納ストレージってのは、別ドライブに置く物なんですがねぇ。
50GBだなんだと大見得切るんならばここはちゃんと押えといてくれなければ困ります。
おかげで、PC内のデータ引越しで大変でした。

さらに。
大きな容量のデータ処理すると、ハングアップに限りなく近い状態に陥ります。
どうやらバックグラウンドで仮想ドライブ的な事をやっているようなのですが、バグだらけ。
細かいファイルをチマチマ扱ってる分には良いみたいですけどねぇ。
んでもって、プログラムの停止やアンインストールとかもままならない状況になってしまう事があるのです。
これで随分と苦労しました・・・・。

結局の所、本来のバックアップ用としてはまだ実用段階にあらずと判断して、なんとか巨大データ転送動作を止めてあります。
インストール情報ファイルがすっかり壊れているので、再度重ねインストールしてしのいでるんです。
この辺りの行儀悪さも、思った通りでしたねぇ。

なので、このアップロードツールを使う場合には、ちょっとずつ様子を見ながらにした方が良いです。
上手く動いてくれればめっけものですからねぇ。


実はコラムのネタは色々と集めて、暖めてあるのです〜〜〜〜〜〜〜〜@
もっとも、もうすぐ翌月に変わりますけどね。

もちろんですが、かもめカブも順調に進んでいますよv お楽しみに〜〜〜〜〜〜@

●2011年10月24日(月)

バイクネタ(本当はカモメさんネタ)から随分と離れてしまいました。
と言うか、私が自家用のをやりだすとなぜか昔から他の用事で忙しくなってしまうんです。

で、調達して来た12vCDIのエンジンに付いていたプラグが珍しかったので。
「TORCH」と言う耳慣れないメーカーの製品ですねぇ。

これは中国製品でして、最近では激安補修用パーツとして日本でも売られているみたいです。
支那エンジンとか買うと、大抵このメーカーのプラグが付いてんですが。
一説によると、中国国内シェア40%を誇るんだそうですねぇ。


世界には名だたるフパークブラグのメーカーがいくつかあります。
日本からは、まずNGKですねぇ。
最も信頼性が高くて、ぶいぶいEg推奨銘柄でもありますです。
次に、ND(ニッポンデンソー)です。
それと現在は撤退してしまってますが、日立製作所もあったのです。

他には、外国のボッシュ(ドイツ)、チャンピオン(アメリカ)があります。
チャンピオンは老舗中の老舗でして、昔はプラグと言えばコレでした。
ボッシュも、電気式の点火システムを最初に製品化したメーカーですから、歴史的に古いですねぇ。

その他の国にも、大きなプラグメーカーがありますです。
しかしあんまり日本では見かけませんねぇ。


個人的なしがらみから、本当ならND製を押したいんですが・・・やはり信頼性で言うとどうしてもNGKですねぇ。
点火プラグってのは、汚損、高温、高圧、高電圧、燃焼炎、酸化に硫化とおよそ考えられる限りの悪条件の中で働いています。
なので、耐久性や信頼性に於いてはやはり実績のあるメーカー品を使うべきじゃないかと思うんです。

もし点火プラグが不具合を起こせば、エンジンの調子が悪くなったり、掛からなくなってしまいますねぇ。
なので、ここは絶対にケチるべき部分ではない、と考えます。
もしそこまでコスト的にシビアならば、いっその事バイクを使わない方法を考えるとかした方が良いのではないかと思ってしまいます。


トーチ製のプラグですが・・・・酷い物ですねぇ。
まず電極(中心電極)が、真ん中にありません。
ちょっとズレてんです。
このオフセットが何か意味があるのか?と最初考えましたが、どうやらただ精度が悪いだけみたいですね。
ちなみにネジ部分もバリとか残ってて、変なんです。

隣に置いてあるのは、かなり昔のNGKプラグです。
かもめカブに最初付いてたのですが、現在では普通抵抗入りのRプラグなんだけど、これは抵抗入りではないのです。
もちろん随分と使い込んであるんだけれど、まだちゃんと作動しますねぇ。
消耗品なのでもちろん新しいのと交換したのですが、何となく勿体無いような気がして、工具箱の中に入れてあるんです。
点火のチェックとかに使えますからねぇ。

・・・この間、売り物スーパーカブの試運転用にこれ使ってました。
調子が良かったので、危うくこのまま納車されてしまうトコでしたねぇ。
オイルとプラグは新しくして納めるのが基本なのです。


この手の激安プラグを使い「プラグなんて何でも一緒だよ」と言う人がいますけれど、それはちょっと間違っていますねぇ。
多少なりともバイクなりクルマなりの整備をやった経験があれば、絶対に出てこないセリフです。
ようするに「私には整備の経験も何もありません」と白状してるのと同じですよん。

よほどの事情がない限りは、ちゃんとしたメーカー品を使うべきです。
贅沢でも高級でも何でもありません。それが普通なんです。
(ちなみに極細電極の高性能プラグも別にありますが)

●2011年10月23日(日)

今年も、秋がやってまいりました〜〜〜〜@

てな訳でして、ちょっと新城方面へ出かけたので、ついでにアチコチ寄って来たのです。
まずは、昨日と今日、桜淵公園の辺りで「新城ラリー」が開催されていましたねぇ。
駐車場を探してウロウロしていたら、気が付いたらピットの所にいたのは秘密ですv
如何にも関係者ですってな顔をして無事脱出してきました。
ただ残念なのは、私が行った土曜日夕方はまだ出走も何もしていなかったようなのです。

ラリー車としては、ダイハツのストーリア、日産マーチあたりのコンパクトカークラスが沢山いましたねぇ。
もちろんランエボなどもボーボーいってましたけれど、どれが出場するクルマなのかイマイチよく判らなかったです。


その後、気を取り直して毎年恒例の富岡は「コスモス迷路」へ行ってみました。
この間見た時はまだ開花していませんでしたけれど、今回はまさしくピークでしたねぇ。

もっとも天候が良くなくて、駐車スペースなんかは地面がぬかるんでました。
危うく私のクルマもスタックする所でしたねぇ。(2駆なんです)
一旦停止してしまったら、多分二度と発進がかなわなかったでしょうな。
ハンドルを真っ直ぐ戻したり、アクセル開度はごくごく慎重にコントロールして、ようやく悪魔のような泥地獄から生還したのです。
後でタイヤを見たら、すごいコトになってましたねぇ。

新城ラリーの様子を見に行ったからって、決して空気が入ってしまったワケではありません。
そもそもラリーではなくて、本来はお祭りだと聞いたのでそれを覗きに行っただけなのです。


で、大変な目に遭いながらも、一応写真だけは撮影して来ました。
やっぱり迷路の中も、地面がブニョブニョなので外からです。
(クルマは道路の脇の、地盤がちゃんとしてる所に止めておいた)

天候の悪さが、向こうの山に掛かった雲の低さで判るかと思います〜〜〜〜@


そして、それから何となくですが、宇利峠を超えて静岡県は三ケ日へ抜けてコーヒーを飲んで帰って来たのです。
お土産にはもちろん、うなぎパイですねぇ。

●2011年10月20日(木)

本日は所要で、岡崎〜豊田の方へ出かけましたv
いつもならば軽トラで行くのですが、今回は久々にバイク(TT-Rモタ)を出したのです。
と言うのも、バイクは近所をチョロチョロ乗っているばかりですので、たまには連続走行しキッチリと温度を上げておきたいですからね。
それにバッテリーの元気もなくなってきたので充電も兼ねてですが。

バッテリーだけならば充電器がありますので、そっちでも良いんだけれど、機械モノは動かさなければ悪くなります。
放置したお不動さんバイクが壊れる部分ってのは、例えばシール類なんかですねぇ。
ゴム製品ってのはこまめに収縮して揉まれていれば柔軟性を保つけれど、ずっと同じ状態で固定していると硬化してしまいます。
弾性が失われてその形状に固定化されちゃうんですねぇ。
そうすると漏れなどが発生してしまうんです。

さらに燃料タンク内のガソリン入れ替えもしたいのです。
これはポンプで抜き取って軽トラにでも入れ、それから新しいガソリンを入れ直ししても良いんですけどね。
もっともそんなしち面倒な事をどうしてもしなければならない理由なんてありません。
なので、やっぱりそのまんまちょっと遠出するのがベストなんです。

あまり酷使しても磨耗消耗しますが、だからって使わないと別の故障が出てきちゃうんですな。
そういうのは非常に困ります〜〜〜〜〜〜@


てなワケでして、用事を済ませつつも丁度通り道からちょっと入った所に、お気に入りのコーヒーショップがあるのです。
つい最近のテレビでも紹介されたんですが、『豆蔵』ってトコですよん。

★自家焙煎 豆蔵★

場所は、★こちらです(食べログのサイトより)★


ここのコーヒーの特徴は、自家焙煎を謳っているだけあって非常に香り高いんですねぇ。
ただ、豆の味は上品過ぎてて好み次第なトコがあるような。
美味しいんだけれど物足らない・・・と言うか、コーヒー飲んでリラックスができるけれど、元気ハツラツになろうと言うのは無理って感じです。
なので、ゆっくりくつろぎに行くのにピッタリなのですねぇ。

私的に言うと、ダラダラ系ですねぇ。
(ちなみに好みとしては覚醒系の方なんですが)

しかし、美味しくて、とても上質・繊細な事には間違いないのです。
私のオススメは・・・ずばり、ストレートコーヒーをホットで楽しむ事に尽きます。
やはり豆を知り尽くした店主が淹れるので、ちょっと珍しい種類のコーヒーとかが思いっきり楽しめるんです。

ダッチコーヒー(アイス)ありますけれど、これはちょっと豆の力が弱いかな。
もうちょっとローストに頼っても良いのではないかと思っちゃったりするのです。
苦味だけがビリビリと強く迫って来るのならば判りづらいけれど、そうじゃないんです。
酸味もフルーティーさも出ているんですが、そのお陰で僅かな生臭さが感じられてしまいますからねぇ。
繊細すぎるってのも仇となる場合があるのではないでしょうか。
冷製コーヒーには、力強さがやっぱり一番必要なんだと思うんです。

あとカプチーノとかを注文すると、「ラテアート」を描いてくれるそうです。
ミルクを注ぎながら模様を描くんですねぇ。
これは一度見てみたいと思っているのですが、楽しみとしてまだ注文せずにとってあるんです。

いつこのお店に行っても、客席は混んでますねぇ。
名古屋ナンバーのクルマも多いので、多分高速道路を使ってやってくるのではないかと思います。
ちなみに年中無休で営業してますです。

今回は、アイスのエスプレッソを頂きました。
メニューを一巡してみようかな、と思いまして。
出てきたのは、ワイングラスに入ったコーヒーですv
なんか・・ウフフvな感じで、笑みが自然にこぼれてきてしまいますねぇ。
このワイングラスってのは自宅でもやってみようかな、と思いました。


それとバイクネタらしく、走行インプレでもしようかな。
実は現在、東名高速道路の工事をやっているらしくて、幹線道路はとてもクルマが多いです。
流れはちゃんとしてるんですが、通行量が多いのでちょっとした障害があると途端に渋滞しますねぇ。

バイクで出かけたメリットは、やはり機動力でしょう。
私のTT-Rもたは、以前ハンドル幅を普通のロードバイク並みに切り詰めましたが、それが良かったみたいです。
ちょっとした隙間があれば入って行けますからねぇ。

ただし、左側ミラーはやはり付いていた方が良いです。(私のは右ミラーのみ)
追い越し車線から左側へのレーンチェンジがやりにくいですねぇ。
もちろん車線変更は、とにかくミラーだけじゃなくて必ず振り返って目視しますけれど。
ミラー「も」使って、見た方がより確実なのです。

で、暫く走っていたらエンジンの調子がとても軽快になって来ましたねぇ。
うんうん、この調子が本来の姿なんです〜〜〜〜〜〜〜@
発進からン十キロまでの加速がとても良いので、気持ちがイイです。
ただし、取締りには要注意ですな。

本日の走行距離は、約65kmです。
帰ってきてからガソリン補給もしましたけれど、約6L入りましたねぇ。
全容量の2/3゛の燃料が入れ替わったので、まあヨシとします。
他のバイク修理する際の、ガソリン補給艦としても使ってますから正確な燃費は判りません。

しかし、オフ車の洗礼を尻に受けてしまいました・・・・。
とにかくケツが痛くなりますねぇ。
山の中を走ってる状態だと感じませんでしたが、街中はどっかりシートに座りっぱなしになりますから。
30分程度に一度は休憩すべきでしたね。
アメリカンやオフ車ならではの注意点です。

●2011年10月19日(水)

いつまにやら、かもめカブではなく汎用バイクネタになってしまってます。
もちろん全く関連性がないワケではありませんけれど。

本日は、タイヤです〜〜〜〜〜〜〜〜@

先日バッテリーのお話が出ましたけれど、実はタイヤも今年の6月に大幅値上げがされました。
確か去年だったかも値上げしたばかりじゃないですかねぇ。
支出の方が増えて、収入の方は増えないと困ります。


で、実に久し振りにタイヤ交換のご依頼を受けましたので、早速注文をしたのですが・・・・

あれ?どうして???

なんかすげー高いんですよ。
多分何かの間違いだろうって思うほどです。
2割くらい値上がりしてるんじゃないですかねぇ。

原付スクーターなので、いつもの「ぶいぶいEg指定銘柄」であるダンロップ・D306で決まりです。
元々、タイヤに関してはちょっとコダワリを持つってポリシーでしたので、安物は使いたくないんですねぇ。
ちょくちょく聞く話ですが、「そんなに走りを追求するわけでもないので勿体無い、安物で十分」なんてこと言う方がいます。
でもこの考え方ってのは、かな〜り矛盾するんですよねぇ。

確かに、プレミアムブランド(例:ハイグリップとか)と普及型との選択で出てくるんならば判ります。
ツーリングや街乗り主体なのに、レース対応ハイグリップタイヤなんか履かせるのは勿体無いですからねぇ。
しかしこの理屈をそのまま、安物タイヤ庇護に用いるのは余りにも無理があるんです。

ぶっちゃけ、安物タイヤの何がいけないかと言いますと、一番は「転びやすい」コトですねぇ。
そん次が「耐久性が低い」んです。寿命がすぐに来るので、より転びやすい状況になりやすいのですな。
ですから高級だ贅沢だってのではなく、ちゃんとした製品を使ってくれればそれで良いのです。
安物タイヤはちゃんとしているとは到底思えないんです・・・・・。
まぁ一応、空気も入って使えるんですけどね。

もちろんですが、お金が無くてどうしても安物タイヤしか買えないって場合は例外です。
磨り減って終わってしまったようなタイヤを使い続けるよりかは、安物タイヤでも新品の方が良いですからね。
しかしあくまで例外です。


てなワケでして、当初の費用見積もりは相当甘かったのでした〜〜〜〜@
もちろんですが、後でちょっとだけ修正しましたけれどね(10%ほど上乗せした)

だって、D306(サイズ:90/90-10TL)の希望小売価格は一本\4,600-ちょいしますからねぇ。
もちろんタイヤってのは値引き販売が横行してて、むしろそれが標準になってますので実売価格はもっと低いんですけど。
んで、前後2本あるんだから2倍すれば、なんと!\9,200-ちょいというお値段が。

それを交換作業(当然、引き上げ配達付き)と廃タイヤ処分も全部含めて、ビックリプライスで受けちゃったのですv
こんなに値上がりしてるなんて・・・・まさしく浦島太郎状態ですな。

ちなみに、バッテリーも相当値上がりしているのです。
以前の価格よりも5割増し位になってたりしますからねぇ。要注意ですよん。


交換作業は、別の部分の修理も一緒にやりますので、そっちの部品まち中なのです。
そう言えばホンダ純正部品とかも随分値上がりしてたな。
パーツ表に書いてある値段の2倍で考えておかなければならない時代が来てしまったようです。

●2011年10月18日(火)

ちょっとお休み。

とっても可愛いワンコでしょ?
この子は、近所にお住まいの方のワンコでして、いつもいつもお散歩をたっぷりして貰っているのです。

実に良い表情をしてますよね。
これは「最も信頼する飼い主」にのみ見せる表情なのです。
私とこのワンコは仲良しなのですが、でもさすがに他所の人レベルにはこんな顔しません。

写真を撮影する際に、なかなか撮らせてくれないので一計を案じました。
カメラを向けるとすごく緊張するらしくて、そわそわそわそわと落ち着かず動き回ります。
カメラレンズの視線がどうやら苦手な様子ですねぇ。
なのでまず飼い主の陰に隠れカメラを準備し、飼い主の方へワンコの意識が向いて油断したその瞬間を狙ったのです。

動物や子供のスナップ写真を撮る場合に、最も重要なのはやはり自然な表情でしょうな。


WebDiary CGI-LAND