2007年08月のコラム
[過去のコラム一覧] [管理者モード]
●2007年08月23日(木)

本日のお題目は、想い出を訪ねて・・・しり〜ずです。

私のちっこい頃、台所の片隅にいつもたたずんでいたアレ。
食事の時も、しゃぼん玉遊びの時も必ずお世話になったアレですv
アレは色々なメーカーの製品がありましたが、でも呼び名は全部アレ。
未だに、アレはそのジャンルでの代名詞となっています。

それは・・・・ママレモン。



そういえば最近、見かけないな〜。まだ売ってんのかな?
我が家はいつの間にかファミリーフレッシュに取って代わってしまっていました。
という事で、ちょっと探してみました。
ネットの検索を使えばあっと言う間です。
ありましたよ、ママレモン。

ちゃーんと現行商品なんですね。スーパーの売り場も良く見れば見つかるかも。
もっとも今では他の製品が沢山ありますので埋没してしまってて判りにくいだけかも知れません。
ただ、特売品として広告に載る事はほとんどないような・・・??

台所用食器洗い洗剤=ママレモン、と呼べば大抵は通じます。
黄色いボトルの洗剤で、レモン風の柑橘系の香りがしますv
洗浄力は強力ですが、その反面手荒れに悩まされた奥様も多いようです。
多分、この手にやさしいかどうかって所が現在では主流でなくなってしまった要因ではないでしょうか。

ちなみに。昔の話ですが・・・
台所用洗剤ママレモンってのは、食器だけではなく、なんと「野菜洗いに」も使えたんです!
ガーン!!
ちゃんとラベルに書いてありましたよ。ただし薄めて使えって記述もありました。
現在では考えられない事なんですが・・・・。
テクノロジーがもてはやされ、滅菌・殺菌済み>残存薬物の影響、という評価の時代背景がありましたからね。
まだ寄生虫(ぎょう虫、回虫)の危険性がクローズアップされていた時代でしたし。
※今ではサナダ虫健康法って説を唱える学者さんがいる位です。私はそーゆーの勘弁して貰いたいです。
 ケツから糸コンニャクが出てきただけで目眩を起こすくらいなので。(トラウマになってます。他にトウモロコシとかもv)


また、ネタ話として「最近の嫁は」という事で出てくるのに、
「お米を洗剤で洗う」ってのがありましたね。
つまり米を研ぐのに、ママレモン入れてジャブジャブやっちまうと。
当然ながら炊き上がりは「ママレモンご飯」。
とても喰えたモンじゃあございません。

実際にこれをやった方は居るんです。炊飯器の修理で見た事があります。



ママレモン全盛期、私はちっこかったんで「ママレモンの反対はナニ?」と一生懸命考えていました。
結論は後にして、回答候補をいくつか。

パパイチゴ→具体なイメージが涌かず、ボツ。
パパリンゴ→同上。ボツ。
パパパイン→語呂は良かったんですが、具体的なイメージは沸きません。ボツ。
パパオレンジ→何か知らんけど下品だと叱られました。多分、「俺ン痔」だと大人が連想したんでしょう。
パパバナナ→これも上に同じく。でも本人はバナナが大好物だったからだけで全く他意はありませんでした。
なので意地になってコレに決定。なぜ怒るのかって何度も聞いたんだけど・・・はぐらかされましたね結局。

今になって思っても、ママレモンの反対は「パパバナナ」しかないですねv

これが幼児なのに「パパキノコ」とか言っていたら、さすがに今の私でもヒきますよ。
つくづく、変態じゃなくて良かったです〜〜〜〜@

●2007年08月08日(水)

あぢぃ〜〜〜

と言う事で、癒し系を一つ。揺れ具合サイコー!
※このサイトのBGMは停止して下さい。左の停止ボタンをクリック。



再生がウザいので止めました。
下の↓リンクからどうぞ!


ネタ元=http://ziza.ru/2006/06/14/yak-cup-cop.html
ファイル読み込みサイズ:1.56 MB (1,637,920 バイト)


ダウンロードはここから[右クリック]→[対象をファイルに保存]



●2007年08月07日(火)

ちょっと日付的にフライングですが、昨日のズークの商品画像を撮影してきましたのでupします。
広告用は基本的に真横からの写真を使いますので別にありますが、バイクによっては少しナナメにしないと形が判りにくい場合があります。

コードネームは、Funnyちゃんです。

ファニーだよ。フンにーじゃないよv

●2007年08月06日(月)

想い出の一杯詰まった、ラッタッタことホンダ・ロードパルはお嫁に行ってしまい
ちょっと淋しかったので・・・・今度はズークを仕入れました。
ようやく整備も終わって稼動テスト中です。

ホンダは'80年頃から「面白スクーター」をちょくちょく開発していました。
一説によると、ホンダは10年毎に変なバイクを出す法則がある、とも言われています。


最初はモトコンポ。
クルマのシティと同時開発で、折りたたんでトランクに詰めるというコンセプトです。
燃料コックをoffにすると、タンクキャップのブリーザーもキャブのドレンホースも全て遮断されるという超ハイテク構造。
(モンキーは最初から同じコンセプトで作られていました。現行モデルも僅かにその片鱗が見受けられます。折りたたみハンドルのみですが。)
モトコンポはぶいぶいで過去に1台販売した事があります。

★★★モトコンポ、横から見ると、ホッチキス★★★


次は、スカッシュ。
スクーター版モンキーということで、標準仕様/折りたたみハンドル仕様/デラックス(セル付き)の3タイプがあり
私もかなり前に所有していました。
ホイールベースが短く小径タイヤなので直進安定性が低・・・いや超・旋回性重視のマシ〜ンです。
生半可な腕では、この手の弱パワーなバイクで常用する、全開コーナーリングのテクニックが発揮できませんね。
法廷速度はキチンと遵守すべきだと改めて思い知った覚えがあります。
CMキャラクターには、タモリを起用していました。
ぶいぶいでは仕入れた事はありませんが、1台修理で請けた記録があります。

★★★カメムシ?★★★



で、ホンダは懲りもせず3発目に出したのがZOOK。
とにかく個性的なスタイル。スケートボード状のボディに、
自転車のようなハンドル&シートがひょろっと生えてて今見ても斬新なデザインです。
(おかげで整備性がかなり犠牲となっています)
メットンではなく、メットン。
つまり、シートにヘルメットを被せるようになってて、メットホルダーもその位置で使えるようになってます。
ケツの匂いがメットに付くんじゃないか?と当時囁かれてたりしましたねv
おかげでシートはかなり小さいので、お尻の丈夫な人に乗っていただくことをオススメします。
私は乗り回していたら、お尻が真っ二つに割れてしまいました〜〜〜@
オプションなのか不明だけど、ふた廻り大きいシートが付いてるのも昔見たことがあります。
※これはラッタッタも初代ロードパル→ロードパルLにマイナーチェンジされた時、シートが大きく改良された経緯があります。
絶対この小さいシートのデメリットを、ホンダは知ってて採用しましたね、コレ。
デザイン優先した結果なのか、言葉の響き重視した結果なのか・・・・そのおかげでかなり可愛いカタチしています。

さらに、シートの高さが2段階にボルト1本外すだけで替えられるメカも採用されています。
高くするとシート高は脅威の800mm。つま先ツンツン状態です。
コーナーリング時のバンキングの反応がすごく上がります。重心が高くなりますからね。
まるで、SS(スーパースポーツ)バイク並みと言ったらちと大げさかもv

特筆すべきは、完全バッテリーレス仕様の電装系です。
ウインカーは前後交互点滅で、さらにウインカーブザーまで付いている。
(ウインカーを出すと、ピッピッと鳴ります。その代わりインジケータランプはありません)
ヘッドライト常時点灯もいち早く採用されていました。(ライトスイッチを付けたくなかったのかな?)
クラクションは、電子ホーンです。現在のApeとかと同じピーって高い電子音で鳴りますv
当然バッテリーレスなので、セルモーターはありません。
でも、他のホンダスクーターと違ってセンタースタンドが上がった状態でもキック始動が可能です。
その辺り全部ひっくるめて、ベスパっぽいですね。
※でもリヤブレーキロックはちゃんと付いていますし、ライトもHi-Lo切り替え可能です。エライv
速度警告灯もちゃんとあります。30`を超えるとピカピカ光りますが、最高速は・・・・ヒミツにしておきます。
タイヤサイズは、70/100-8"。足跡のパターンがチャームポイント。
このタイヤは現在も売ってます。(IRC:MB52)
モンパルってのは、ホンダの四輪電動車椅子です。ホンダ・モンパルML100


実は、このズークに関しては実車以上にキャッチコピーの方がはるかにぶっ飛んでたりします。

車名ZOOK(ズーク)の由来
「ーずく」(ーの傾向が生じる。)からヒントを得たホンダのオリジナル造語。

ホンダのweb/プレスインフォメーションより

↑絶対不自然ですよ、これは。
 私だけではなく多くの方が「ズック靴」から来ている物だと思っていました。
 これはまさに「ナウなヤングにバカウケって感じな人なのよねー」レベルのセンスですな。
小物入れを採用して使い勝手に配慮したとか書いてあるし。
もっと根本的な処で使い勝手・つまり実用性を考えて欲しかったような気が・・・・。
多分、突っ込まれる事をあらかじめ想定した上でと。そういう事にしておきます。

CMキャラクターは、所ジョージ。
この頃はお笑い芸人=面白スクーターのキャラ、なのでしょうか。
ちなみに明石家さんまは、スズキのHiでしたv
カタログにもちゃんとこの人が出ています。
しかし、キャッチコピーが凄まじい。たしかポスターか何かだったんですが・・・・

「ズークは、これからの普通です。」
嘘付けやコラーッ!!(怒)

絶対にそう思っていないって。だって、それから15年以上経ってるのに結局「変なスクーター」の烙印押されたままじゃねーか!

・・・だからこそ、現在ぶいぶいにある訳ですけどね。

ちなみに、カタログ表紙(※画像参照)のキャッチコピーにはちゃんと
「ヘンテコリンは気持ちいい。」ですね。
今出たトコロってのも、すごくセンス良いです。さすがホンダ。
それに比べヤ●ハは、お気楽パコーン、とか意味不明かつダサダサなのが多かった・・・・


商品車画像は、まだ撮影が済んでいませんので後日up予定です。
色は、ちょっと珍しいブラウンですよ。
(大抵グリーンやブルーが多いですね。他にレッド・ホワイト・グレーの計6色ありました)
絶版になってから人気が出た、良くあるパターンです。
お値段は、3.5万(※本体のみ/登録諸費用別)、純正カゴ付です。
ちなみに走行距離はメーターの機能にはありませんので、判りませんv

名前は・・・何んにしよう??
いつも「ずんく」と呼んでましたけどね。「おらぁずんくさ乗るべ」のように用います。
誰ですか、茶色のZook=道端のウンコみたい、とか言ってる人は。これは禁句です。
何かお尻関連に結び付くことが多いなー、このスクーター。

●2007年08月01日(水)

かなり前の出来事ですが・・・・

近所の田んぼにクルマが落っこちていましたv
拾って交番に届けたら、1割お礼にもらえるのかな〜とか
くだらない事を考えつつ、丁度アドレスV100の商品写真撮影のついでに
カメラにパチッと収めておきました。

車種は、プリウスですよ。
アレって燃費対策のためタイヤ細い&バッテリー重いから、
コーナーでは無理しちゃダメですね。


WebDiary CGI-LAND