2006年04月のコラム
[過去のコラム一覧] [管理者モード]
●2006年04月27日(木)

たまには、マジメな話題でコラムを書いてみようかと思います。

本来はメカニズム研究所ネタになるけれど、エンジンにまつわる最近の流行語(?)となってる「ポンピングロス」です。
省燃費化の時代の流れゆえでしょうか。
・・・・そういえば、またガソリン価格が上がるそうですね。やれやれ。

で話を戻しますと、なんでコラムに持って来たかの理由は「議論のネタになるコトが多い」から。
まぁ大抵は、吸気工程に於ける「スロットル(絞りによる)損失」の事を語る場合にポンピングロスが絡んでる場合が多いのですな。
ただ困った事に、事象の一部分だけとらまえてあーだこーだと自説を主張してるケースが散見される事です。

(で、そのとばっちりが私の所にも来た訳で。
 本当は議論に関わるのなら自分で考えるなり調べるなりして欲しいです。
 簡単に他人に聞いて済まそうってのは良くないですよ。)


-----------------------------------
まず、基本をおさらいすると「エンジンは、燃焼によって得られる熱エネルギーを運動エネルギーに変換する機関」。

で、エンジン効率を語る時に出てくる「損失」ってのは次の4つに分類されます。

その1:ポンピングロス(ポンプ損失)
>ピストンを動かすのに必要な運動エネルギー。低回転時に大きい傾向アリ。

その2:冷却損失
>エンジンを冷却することによる損失。
>燃焼によって得られた熱エネルギーを放熱して冷せばその分、エネルギーの損になる。
>でも冷却しないとエンジン壊れます。

その3:排気損失
>排気ガスが持ってるエネルギー。熱と圧力を捨ててる分、損失となってます。

その4:フリクションロス(摩擦損失,機械損失)
>こすれる部分の摩擦による損失。
-----------------------------------
まぁ、損失って言う位ですからこれらを減らせば効率は上がる訳です。
でも具体的にどうやって減らすかってのが難しいんですね。大勢の技術者が研究してます。


で、スロットル損失ってのは結局、1.のポンピングロスの一部分なんですな。
そしてその損失「だけ」を減らすのは簡単。基本的にこの2点です。
「スロットル自体が無ければ、スロットル損失も無い。」
「スロットル開度が大きければ、スロットル損失が小さい。」

この原則を踏まえてから、その上で具体的な解決策に向けて考える訳です。
スロットル弁によらない、エンジン出力調節の機構を開発するとか。(直噴エンジンでそういう技術が実用化に向けて研究中)
または、スロットル開度がなるべく大きくなるような吸気工程にするとか。(ミラーサイクルなどの技術)
※これらの技術をもっと詳しく知りたいなら自分で調べてみて下さいね。
バルブトロニックとか、気筒休止システムとか、可変排気量とかで検索すると出てきます。
ココでは詳しい説明は割愛します。


ただ一つだけ注意しなければならないのは、この時点ではあくまでスロットル損失「だけ」と言う点で考えてる事を忘れちゃいけないです。
つまり、ポンピングロス低減策の一部分のみ着目してるってコト。



さらに、ポンピングロス低減という問題はエンジン効率向上策の一部分のみ注目してるってコト。
さらにさらに、エンジン効率向上という観点自体、燃費向上策のごく一部分だったりもします。

・・・それが結構、ごちゃごちゃになって来て混乱し易いんですよv
酷いのになると、事象の一部分だけ見て「これで燃費問題は解決だ!」と早合点してたり。
(ちなみに普通のエンジンでスロットル開度だけ大きくして運転しても、決して燃費は良くなりません。)


***編集後記みたいなモノ***

専門技術用語って何かカッコイイ雰囲気がありますね。
でも・・・判りにくくする為に乱用されるケースも多いです。
例えば、怪しい商品の売り込みをする時とかは凄い勢いで出てきます。
「マイナスイオン」は一時期、凄い勢いでしたからね。

もしくは、SFなんかで設定とかの補助として使われてますが、ヤリ過ぎると「ワケが判らない」「オタク向けだ」と不評を買ったりしてます。
スタートレックやマトリックスのシリーズなんかがそんな感じで、評価の良否が真っ二つに分かれたりする要因でしょう。
(ちなみに、私はどちらも大好きです)

しかし、この間(エロ情報を探索してたら)医学関連のサイトに迷い込んでしまったのですが、
その時につくづく難解な専門用語に対する拒否反応ってのを体感してしまいました。

あ、探索結果はナイショですv

●2006年04月20日(木)

久しぶりの、SPAMメールネタです。
一日50件近くもこの手のメールが来ているのですが、最近ネタになりそうなのが少ないです。
つーか、コイツラはヤル気あるんかいっ!!アイディア出せよ、ア・イ・デ・ィ・ア・!!

その中で結構笑えるのが見つかったので、晒し首にします。

題名:3分間の憂鬱
差出人:絵里

ちょっと聞いてもらえます?
ヒドイんです…。今の彼とは、もぉ〜えっちしたくないんです。
なにがヒドイって、めっちゃくちゃイクの早いんです。
どんなに頑張っても3分間…3分間ファッキングですよ(>。<)
「絵里のアソコが物凄い喰いついてくるんだ」って言うから
私のせいなのかもしれないけど、このままじゃ困っちゃう!
ハマチだって刺身にされても3分間以上は生きているのにね。
私だってもぅハタチ、喰いつくなら美味しいモノが食べたいよ。
3分間でイッてもいいけど、せめて早く動いて欲しいのマイドリーム。
早くか長くか、2者選択のけなげな私にリスペクト。

あなただったら美味しい思いが出来るかな?
試してみたいな。。。



・・・大抵こういうのには、サイトへのリンクとか付いてるのが普通なんですが、コレにはありませんでした。
多分、メールを返信してちょうだいってコトなんでしょうけど・・・
送信元のメルアドは、yahoo.co.jpつまりヤフーメールなのです。
多分、有効メルアド収集目的なんじゃなかろうかと思います。
ちなみに、私は多分3分も持たないでしょうな。即死・瞬殺状態だったりして。
「(夜の)音速の貴公子」、とでも呼んで下さいな。


しかし、この文面考えてる人って楽しんでるのかな?
お仕事で仕方なくやってんだったら、それはそれで大変だと思いますです。
ぶいぶいも昔「物語しり〜ず」ってコーナーがあったんですが、下らないネタを延々と考えつづけなくてはならないのは、ものすごく苦痛でした。
今では「一発ネタぎゃらりー」ってのもありますが、ほとんど更新されていません。
もっとも、これは忘れた頃にポソッと出すのが良いんでそういうつもりです。
ちなみに、この画像は一発ネタぎゃらりーのボツネタです。
没理由=「下ネタに走り過ぎてダメ」


しかし、今日のコラムは下ネタ全開だな〜〜〜@



実は、訂正です。
×「一発ネタぎゃらりー」→◎「一発ギャグコレクションボックス」
5ヶ月も放置してたんで、ついつい間違えてしまいましたv

お詫びに、久々の更新です。でも期待しちゃダメですよ。所詮ぶいぶい一発ギャグですからね。

●2006年04月15日(土)

どうする、アイフル・・・業務停止命令だそうです。
ニュースソースはこちら

まぁ私はサラ金とか関係ないんですが、以前ココのコラムで、アイフルのサイトにてお姉さん(安田美沙子)が色々な質問に答える機能を面白がって掲載したこともありました。
ちなみに、まだこの機能はちゃんと動いています。(3:40確認)

しかし、ふと疑問に思ったのが「なんでいまさら?」

昔、確か昭和50年代半ば頃にサラ金地獄が社会問題になった事がありました。
その後一応の法整備がされて、今回違反が問題となった貸金業規制法が施行された訳です。
で、ここ数年は不況でして、その中でも例外的に元気だったのがサラ金業界。
テレビを初めとする広告媒体での露出度がだんだん凄くなり、チワワのCMは「好感度No.1のCM」として一大ブームを巻き起こした位です。
他には無人君でメジャーとなった自動契約機とか、お姉さんが一番可愛かったアコムとか、「ほのぼの」レイクとか、各社の知名度とイメージアップ戦略は大成功です。
さらに、大手銀行までこの業界にタイアップという形などで参入してくる始末。
こりゃ、すっかり今では「サラ金ブーム」と呼べるほどの盛り上がりとなっちゃいました。

で、ガツンとやられちゃった訳です。
この構図はライブドアの時と似ている部分もありますね。
ただ一点、今回の方は「TV局側の収入依存度が無視出来ないほど高い」という複雑な問題があり、某ニュース番組ではこのニュースの扱いに大変苦慮している事情がアリアリと出てたりしてました。
よりによって、ニュース番組のスポンサーがアイフルだったから、それはもう大変です。
(もっとも明日になれば何事も無かったようにやってくと思うんだが。)
なんかこの事件の影響はアチコチの業界へと波及しそうです・・・・・。

しかし「誰が一番悪いか」という議論はナンセンスでしょうね。
あらかじめ皆が全部判っててその上での事ですから、あえて結論付けるならば「皆、悪い」でしょう。
借金と言っても、ようは使い方・利用の仕方で毒にも薬にもなります。
それを一方的に、貸す側が悪い、いや借りた側が悪い、なんて決められません。



で、気分転換。
オチャラケが無いぶいぶいってのは考えられないんで。

実は、意味が良く判んないんですが暇つぶし/癒しとしてぴったりなFLASHサイトを見つけました。
FLY GUY。一体、コレは何なんだろう・・・??

遊び方は英語で出てくる通りですが、一応念の為。
読み込みが終わったら、マウスで適当な箇所をクリックするとスタートです。操作は、カーソルの上下左右キー。
ゲームなのか何なのか、この目的は何か、そういうのは判りませんけどキャラクターはなんか面白いです。
ちょっとダンディーな波平さん、と勝手に名付けてますv


●2006年04月10日(月)

下の記事に対して、リベンジと言う訳ではありませんが・・・

こっちは「モリワキ」のサイレンサーにしてみました。

マフラーは加工品です。
エキパイがスチールで、テールパイプがチタンで、サイレンサーがアルミで、
ちょっとしか見えないけどステーはステンレスです。
おぉぉっ!! Allマテリアル揃い踏みじゃないですか。

・・・あ、カーボンがないや。
でも内部にスス付いてるから、それでokってことにしておこう。

●2006年04月02日(日)

とうとう4月になりました。


本日のぶいぶいネタは、ぬわんと!ヨシムラパーツてんこ盛改造。
実は私、生まれついての天邪鬼でして、とにかく他人と同じ事をするのが大嫌いなので・・・
ヨシムラの製品はなるべく避けて来たんです。

いやいや、良いのは判ってますよ。充分過ぎるほど。
人気も高いですし、結果がちゃんと得られますんで。
でも、というかだからこそ、違ったアプローチをしたくなるのです。

しか〜し。今回はぶいぶいには珍しく、ヨシムラパーツ主体でヤりましたv
もっとも、ささやかな反抗って訳ではないけれど、ファンネルは敢えて違う物にしてあります。
こっちのが(多分)、脳天へ突き抜けるような素晴らしいEgフィールになると思ったのでオーナーさんに相談して採用していただきました。

※注:ヨシムラのファンネルは残念ながらカール形状ではありません。私はカールファンネルが大好きです。形もセクシーで、おっきなお口を開けて沢山吸い込みそうな雰囲気もあります。


で、取り付け作業ですがこれは結構手ごわいパーツでした。
高品質だから=ポン付け、ではありません。物理的寸法の制約を少し超えていたりしている部分もありますので、細かな修正・手直しは不可欠です。
もっともつい先日中華Eg部品と戦ったばかりなので、それに比べたら全く苦にならなかったけれど。
やはりレース屋さんなので、結構熱い造りをしてるんだな〜と思いました。


このフィールは極上です。スロットルを開いて懐中電灯で照らすと、吸気バルブが見えるというキワどい仕様ですが、回せば回すほど馬力が出てくる感じで、カ・イ・カ・ン・v(←古い)

やはり費用的にかなりの金額になりましたけど、それに見合う結果が出せたと思います。
オーナーさんにも「乗り換えして良かったよv」と喜んで頂けたので光栄です。


ちなみにApe100/XR100mは、キャブ・カム・マフラーの3点セットで「本来の100cc」のポテンシャルを発揮します。
昨今の自粛ムード?(各種規制ね)のあおりをモロに喰らった縦型4ミニでは、是非とも手を加えたい部分であります。
ハイパワー志向のEgが去勢されちゃっててカワイソウなのです。(実際、調子が悪くなってたりもします)
もちろん、本当のオススメコースはエアクリボックスを残した22φ位のPDキャブ辺りの仕様ですよ。
燃費やトルクの粘りや諸々の許容範囲が広くて良い感じになります。


WebDiary CGI-LAND