2004年10月のコラム
[過去のコラム一覧] [管理者モード]
●2004年10月30日(土)

ご注意!!
新潟周辺の地震災害の様子はニュースでも大きく取り上げられていますが・・・・
人の善意を踏みにじる、万死に値する極悪犯罪と言っても過言ではないような詐欺が横行しているとのことです。

偽メールで震災義援金

これは許せないですね・・・・。

●2004年10月29日(金)

今回は、PCネタです。
ちょっと珍しいPCカード(PCMCIA)のサウンドボード、SHARP AD-AJ2を入手しました。
これは、光デジタル出力のみですが、なんとmidi音源(GM)内臓。
同時発音数は28音です。
もちろんwave出力もok。完全デジタルですのでとてもS/N比など音質がよく、さらにPCに対する負担がもの凄く少ない。

今までリブレット60ではMP3やMidiの再生はほぼ目一杯マシンパワーを使ってたので
WinMeを無理矢理突っ込んだ状態ではブツ切れして使い物になりませんでした。
Win95の時でも、WinAmpなど負荷の低いプレーヤでしかダメダメだったのですがこれはMMXではない、
無印Pentium100@133なので致し方ないです。(マルチメディア時代はMMXペンティアムから)

ところが、このサウンドカードを入れると・・・WinMe/WMP6にて余裕でどちらも再生可能です。
すごい威力です〜〜〜〜@

まぁ、さすがにWinXPには対応してませんでした。Win95/98/Meには使えるようです。

●2004年10月28日(木)

ガソリン、またまた値上がりするそうです・・・・・
1g120円台超えるのか?

野菜も米も台風で値上がりするし、なんとかならないものでしょうかねぇ。
賃金も値上がりすればバランスがとれるんですけど。


●2004年10月24日(日)

「外付けDVD-ROMドライブ」という商品は、最初の頃PCカードスロットに接続するタイプがあり、
今ではUSB2.0またはIEEE1394での接続が一般的に出ています。

時代が違うからなのかSCSIでの接続を採用している物はほとんど見かけないですし、
USB1.1規格は転送速度の都合上か、これも無いです。

特に、USB1.1はWindows98の時代頃から急速に普及して現在もまだ一般的に使われているので
こいつで繋がれば・・・・と思うことしかりです。

で、やってみました。
ADTEC製AD-RW466U/PW2という、外付けCD-R/RWドライブの、ドライブを取り外したケースを入手したので
手持ちの余ってるDVD-ROMドライブを組み込んでインストールしてみましたv
さてさてDVD映画をこいつで見ることが出来るかどうか・・・・

DVD映画は最大10.5Mbps、平均して7〜8Mbpsほどの速度が必要で、USB1.1は規格上の最高速は11Mbps。
但しUSB1.1の平均的な速度はその半分の5〜6Mbps程度です。ギリギリもしくはちょいキツイ。
ただし、トランスコーディングなどでビットレートが低く抑え容量を圧縮した動画ならば平均ビットレートが4〜5Mbps程度になるので
これならばかなりイケます。

具体的には・・・画面が動く部分が大きいと、コマ落ちが発生します。音声が途切れたり再生速度が一時的に低下。

結論として、「少し我慢か工夫が必要。全く使えないことは、ない」です。
まぁPenIIの時代でソフトウェアDVDプレーヤに挑戦してた頃のよりは数倍マシですが・・・・。
もっとも、データDVDとしてならば充分使えます。
無論、巨大な量のデータを一気に読み込もうとするとかなりの時間が掛かってしまいますので、
色々なデータをDVDの中にライブラリとして記録しておき、それを必要なときに取り出すのが良いです。



光学ドライブ組み込みの際、ついでに壊れたLED懐中電灯から白色LEDを取り外して
このドライブケースの電源ランプを緑→白にしてみました。
自分的にはちょっとカッコイイのですが、実はあまり目立つ物でも無いです。
まぁ一般的には電源ランプは青色が流行で、Dos-V3(デスクトップ)のもそうなのですが
ちょっと見飽きたってのもありますです。

●2004年10月22日(金)

出ました、WMP(うぃんどうず・メディア・プレーヤ)10。
今までのVer9に比べて動作がちょっと軽いです。
それとCDからのリッピング/エンコードが馬(WMA)だけではなくMP3にも対応しているとの事。
もっとも、WindowsXPでしか使えないらしいですが。

たしかにWMP9はかなり動作が重かった・・・・。
ダウンロードは↓ここから
ウインドウズメディア.com
(ファイルサイズ:12.1MB)

●2004年10月17日(日)

バイク関連が続いてます。
さて一〇〇〇年り話題となっている「高速道路バイク二人乗り解禁化」の件ですが・・・・
首都高速での規制でちょっとゴタゴタしてますね。

読売オンラインより

首都高速ってのは私は一度も言った事はなく、マンガ(湾岸ミッドナイト・略して湾ミツ)位でしか知らないのですが
なんかとっても走りにくい道路だそうです。
まぁ都会に住んでるとドライブしたくても近くではそこ位しか走る場所がないって話も聞きますので
この点だけは、イナカで良かったとも思います。
(ウチの近所ではオバチャンでも80位でかっ飛ばしてたりするし。これはこれで怖いですけど)

私見ですが、危険だと思ったら回避するのは運転者の責務じゃないかなー。
規制されてれば従うべきですけど、規制されてないからと言って国や自治体が安全を保証してくれるってことではありませんからね。



おなじサイトに、こんなニュースもでてました。
ヤマト運輸の不祥事
あ、田原(愛知県、渥美半島の付け根)でのことなんだ。結構近くでの事件です。
なんかココ最近、私の近所で色々事件が頻発してます。

もっとも、これはローソンを舞台にした郵政改革がなんか関係してるようなしてないような・・・という、
ちょっときな臭い事情が感じられる気がします。
とか何とか言いつつ、私は「日本全国航空便・空飛ぶ荷物」でおなじみの佐川急便がメインだったりします。

●2004年10月13日(水)

チャンプU と言うバイク雑誌に「ミイラ伝説」というコーナーがありました。
歴史に残る「大ハズレ不人気車」などを列挙していた物です。
※ハズレと言っても商業的に失敗した物や珍し過ぎた物で、バイクとしてダメってことではありません。

チャンプU・バックナンバー

うげっ!!A*imaはこの中の、カワサキGPZ250R、ヤマハSDR、同ポッケと3台も乗ってました・・・・。
この中ではGPZ250Rが最も激しい不人気車でしたね。なんてったってスタイルがスゴ過ぎでしたから。
ただ、走りとしてはとても良いバイクでした。最高速度175km/hと未だに歴代A*imaバイクではトップの座を守ってます。

っていうか、最高速度ってのはほとんど無視してますね。私の場合。
実用域で元気があるバイクが好きなんです。
っていうか・・・出るんなら出したくなるのが人情ってモノなので危険です。何とかに刃物って言いますし。


WebDiary CGI-LAND